87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

所得者世帯に対しては応益分保険税に対し軽減措置が講じられているところでございます。  子育て世帯経済的負担軽減を図るため、令和3年第4回定例会において、全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律令和3年6月11日に公布されたことに伴い、令和4年度から、未就学児に係る国民健康保険税均等割額の5割を軽減するものとして条例改正を行いました。  

宇佐市議会 2021-09-08 2021年09月08日 令和3年第6回定例会(第3号) 本文

また、中堅所得者世帯対象とした特定公共賃貸住宅等については、随時見学を行っており、案内に際しては、整備、清掃が未了の場合でも、未了であることを伝えた上で、見学していただくこともあります。  議員御指摘のごみが散乱していたことにつきましては、今後このようなことのないよう、空き部屋の管理を徹底してまいります。  

中津市議会 2021-06-11 06月11日-02号

の体育館はなぜ狭い     ②ランチルームや多目的室設置目的教育的効果     ③小学校の35人以下学級化で不足する教室の数及び対応方針     ④学校間格差の解消  5番 川内 八千代   1.コロナ対策     ①ワクチン接種への支援・広報     ②PCR検査抗原検査     ③経済的支援再開強化、これまで支援対象外となっている分野への支援   2.予想される酷暑対策     ①低所得者世帯

国東市議会 2020-11-25 12月02日-01号

今回の個人所得課税の見直しによる総所得金額の増が、国民健康保険税の低所得者世帯に対する軽減制度影響を及ぼさないよう、地方税法施行令の一部改正に伴って、軽減判定時に用いる所得基準額を33万円から43万円に引き上げるとともに、一定の給与所得者公的年金受給者の数に応じて10万円を加算するというものでございます。 なお、今回の国保税条例の一部改正については、令和3年1月1日からの施行となります。 

中津市議会 2020-06-24 06月24日-05号

つまり予想を上回る申請件数があっているのではないかと思いますけれども、今後さらに解雇だとか雇い止めだとか、また倒産、そういうようなものが予想される中、例えば生活福祉資金の貸付けを受けた低所得者世帯に対して、生計維持のために1世帯当たりさらに上乗せした額を市として無利子で貸し付けるというようなことの検討はできないでしょうか。伺います。 ○議長山影智一)  福祉部長

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

我が党がこの間要求して参りました避難所整備鉄道駅のバリアフリー化児童育成クラブ拡充給付型奨学金定員拡大、低所得者世帯への支援策児童相談所設置に向けた取組など一定評価できるものもあります。しかし、今回の歳入歳出は、消費税増税大型事業推進、大企業優遇広域連携推進市民職員犠牲行政改革推進などに係る予算が含まれており、この点は賛同できません。  

大分市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第8号 3月26日)

我が党がこの間要求して参りました避難所整備鉄道駅のバリアフリー化児童育成クラブ拡充給付型奨学金定員拡大、低所得者世帯への支援策児童相談所設置に向けた取組など一定評価できるものもあります。しかし、今回の歳入歳出は、消費税増税大型事業推進、大企業優遇広域連携推進市民職員犠牲行政改革推進などに係る予算が含まれており、この点は賛同できません。  

竹田市議会 2019-09-26 09月26日-05号

今、保育料保護者所得による応能負担であり、低所得者世帯保育料は既に軽減されており、低所得世帯にとっては消費税増税でさらに家計を圧迫し、子ども貧困経済的格差を一層広げることになり兼ねません。また、消費税増税を前提としました幼保無償化は、市町村にとっても公立保育所に係る大きな財政負担を生じさせ、公立保育所の統廃合を加速させることにつながります。

大分市議会 2019-07-16 令和元年第2回定例会(第8号 7月16日)

それどころか、低所得者世帯家計を圧迫するものです。深刻化している子供貧困格差を、一層広げることにもなりかねません。子育て負担を軽減するのなら、財源消費税頼みにすべきではありません。  また、幼保無償化は、当面5年間経過措置により、基準に満たない保育施設無償化対象として容認されます。

大分市議会 2019-07-16 令和元年第2回定例会(第8号 7月16日)

それどころか、低所得者世帯家計を圧迫するものです。深刻化している子供貧困格差を、一層広げることにもなりかねません。子育て負担を軽減するのなら、財源消費税頼みにすべきではありません。  また、幼保無償化は、当面5年間経過措置により、基準に満たない保育施設無償化対象として容認されます。

宇佐市議会 2019-06-28 2019年06月28日 令和元年第3回定例会(第7号) 本文

本年五月には既に、消費税増税財源として、幼児教育や低所得者世帯高等教育無償化する法律が成立しています。国が掲げる全世代型社会保障の柱の政策とされています。少子高齢化のさらなる進行に対応するため、また、人生百年時代が現実味を帯びてきた日本の長寿社会を持続可能なものにしていくために、今回の増税による財源の確保は、死活的に重要であると考えます。  第三に、実施のタイミングです。

大分市議会 2018-06-25 平成30年第2回定例会(第5号 6月25日)

委員から、政府において増税分については、幼児教育無償化や低所得者世帯子供対象とした大学等高等教育無償化財源に充てる方針などの意見が出されました。  審査いたしました結果、不採択とすることに決定いたしました。  以上で総務常任委員長報告を終わります。 ○議長野尻哲雄) 次に、厚生常任委員長。4番、倉掛議員

大分市議会 2018-06-25 平成30年第2回定例会(第5号 6月25日)

委員から、政府において増税分については、幼児教育無償化や低所得者世帯子供対象とした大学等高等教育無償化財源に充てる方針などの意見が出されました。  審査いたしました結果、不採択とすることに決定いたしました。  以上で総務常任委員長報告を終わります。 ○議長野尻哲雄) 次に、厚生常任委員長。4番、倉掛議員

大分市議会 2018-06-20 平成30年総務常任委員会( 6月20日)

野尻委員   社会保障と税の一体改革ということで、政府人づくりのために消費税増税分幼児教育無償化や低所得者世帯子供対象とした大学等高等教育無償化財源とするという方向も決まっておりますので、この請願については不採択でお願いします。 ○田島委員長   ほかにございませんか。